【論文】

  それぞれの表について、お手数ですが「横にスクロール」して項目をご確認ください。

解説

著者 タイトル 雑誌名 ページ
香川雅春 スポーツ医科学領域におけるAnthropometryの活用とKinanthropometry推進に向けた国際的な標準化の意義 バイオメカニクス研究 2019 23 15‐26
香川雅春 カラダをハカル:身体計測の活用法と将来の展望 日本食生活学会誌 2018 28 235‐245
香川雅春 健康・スポーツ医科学における身体計測の応用 生体応用計測 2017 7 13‐19
香川雅春 皮下脂肪厚を測定する意味 トレーニングジャーナル 2017 10月 22‐26
香川雅春 アスリートに対する身体計測の活用法と日本における今後の課題 臨床スポーツ医学 2016 33 1150-1158
香川雅春 身体計測技術の汎用性と栄養士・管理栄養士が身体計測技術を習得する意義 華学園栄養専門学校研究紀要 2013 2 8‐13
香川雅春 日本における身体計測の問題点とISAKによる国際身体計測基準 臨床栄養 2012 121 692‐693
香川雅春 スポーツ科学における形態測定技術の活用法とその意義 日本スポーツ栄養研究誌 2008 1 15-21
香川雅春ら 形態測定としての体格・体型・骨格の測定の実際 理学療法 2007 24 157‐170
香川雅春ら 形態の測定方法-理学療法および予防医療の現場における形態測定の活用の可能性と国際基準化の動き- 理学療法 2005 22 21‐28
香川雅春ら 形態測定法の国際基準化取り組みへの提案 理学療法 2004 21 973‐979

書籍

書籍名 発行年 出版社名 著者 章名
Nブックス スポーツ栄養学 2023  建帛社 髙田和子 第3章状況に応じた留意事項 2.体重管理と体重調整
スポーツ栄養学 理論と実践 2022  市村出版 髙田和子 Chapter 3 スポーツ選手の身体組成とその評価,応用
公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト 6 検査・測定と評価 2022  日本スポーツ協会 岩本紗由美 第3章 JSPO-ATの行う検査・測定・評価の実際 1 形態の評価
エッセンシャルスポーツ栄養学 2020  市村出版 香川雅春,岩本紗由美 Ⅱ部スポーツ栄養マネジメントの理論とアセスメント 3.身体計測
アスリートの栄養アセスメント 2017  第一出版株式会社 髙田和子 第1部 栄養アセスメントの基礎技術 1章 身体計測・身体組成 ⑦身体組成の測定方法⑤ 皮下脂肪厚法(ISAK)
体育・スポーツ指導者と学生のためのスポーツ栄養学 2014  有限会社 市村出版 髙田和子 3章 スポーツ選手の身体組成

論文情報まとめ

著者 タイトル 雑誌名 ページ 性別 年齢 競技種目
岩本紗由美他 スポーツコンディショニング現場におけるBody mass index - Leanness ratio scoreを組み合わせた体格評価の提案 日本スポーツ栄養研究誌 2025 18 142-149 男女 18歳以上 男性(バスケットボール,ボート重量級,ボールルームダンス,レスリング),女性(バレーボール,ボート軽量級,ボールルームダンス,陸上:中距離,陸上短距離,陸上ハードル)
岩本紗由美 スポーツコンディショニング現場における体格評価の事例―BMI-LRS Σ8SF グラフを使って― 健康スポーツ科学研究 2024 創刊号 93-102  男女 平均年齢27.1 ±3.8歳/19歳-22歳 ラグビー/陸上長距離
香川雅春他 大学ボート競技選手の形態、身体組成と体型:性差および海外ボート選手との比較 日本スポーツ栄養研究誌 2024 17 81‐94 男女 男性:20.5±1.4、女性:20.0±0.9 ボート
Kagawa M et al. Physical characteristics and body image of Japanese female university long-distance runners Applied Sciences 2023 13 6442-6455 18.0‐20.0 陸上長距離
髙田和子他 日本人成人競技選手の身体計測値について ―日本スポーツ栄養学会研究プロジェクト・パイロットスタディー報告― 日本スポーツ栄養研究誌 2023 16 46-56 男女 18歳以上 男性(剣道,サッカー,柔道,バスケットボール,ボート重量級,ボールルームダンス,レスリング),女性(バスケットボール,バレーボール,ボート軽量級,ボールルームダンス,ラグビーバックス,陸上中距離,陸上短距離,陸上ハードル,弓道)
平田昂大他 大学ラグビー選手のスターターとノンスターターにおける身体的特徴の比較  体力科学  2022 71(6) 523-530  19歳-22歳 ラグビー
岩本紗由美他 エリー トラグビーチームにおける プレシーズン期の体格コントロール法 ―皮下脂肪厚計測とLeanness ratio score活 用に関する資料 ―  Journal of Training Science for Exercise and Sport 2021 32(4) 265-272  平均年齢27.1 ±3.8歳 ラグビー
中島徹哉他 日本人大学ラグビー選手における公式戦メンバーと非公式戦メンバーの体格・身体組成の比較  Football Science  2021 18  19歳-22歳 ラグビー
Iwamoto S et al. Understanding anthropometry, metabolism and menstrual status of Japanese college female long-distance runners  International Journal of Kinanthropometry  2021 1(1) 10-17  19歳-22歳 陸上長距離
岩澤茉莉子他 高校ラグビー選手の体格・体型に関する研究-学年、ポジション、全国大会メンバー登録の有無による身体的特徴の比較- 女子栄養大学栄養科学研究所年報 2021 26 65-72 高1-高3 ラグビー
香川雅春他 高校野球選手の体格:学年大尾ポジションでの比較 女子栄養大学栄養科学研究所年報 2021 26 57-64 16.4±0.6 野球
Kagawa M et al. Differences in the obesity screening ability of 19 anthropometric parameters in young Japanese females: Comparisons of directo measurements, conventional and novel indices International Journal of Kinanthropometry 2021 1 41-52 19.4±1.5 女子大学生
Kagawa M et al. Preoccupation with body weight and under-reporting of energy intake in female Japanese nutrition students Nutrients 2020 12 830-842 19.1±1.4 女子大学生
岩本紗由美他 コンディショニングにおけるモニタリング指標としての皮下脂肪厚計測活用事例の報告  日本アスレティックトレーニング学会誌  2019 5(1) 53-61  19歳-22歳 ラグビー
岩本紗由美他 大学テニス選手における前十字靭帯損傷保存療法によるゲーム復帰までの症例報告 テニスの科学 2017 25 103-119 22歳 テニス選手
岩本紗由美他 日本人大学ラグビープレーヤーの身体計測データとソマトタイプーフォワードプレーヤー、バックスプレーヤーのポジション特性ー Journal of Training Science for Exercise and Sport 2017 29(2) 143-152 19歳-22歳 ラグビー
Kagawa M et al. Physical and nutritional status of professional Japanese futsal players Austin Journal of Nutrition and Food Sciences 2014 2 5-9 26.4±0.9 フットサル
香川雅春他 若年日本人女性における遺伝子多型が脂肪蓄積パターンに及ぼす影響 女子栄養大学栄養科学研究所年報 2013 19 71-80 19.5±0.6 女子大学生
Kagawa M et al. Obesity screening for young Japanese males and females using skin fold measurements: the classification revisited Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition 2010 19 289-293 男女 男性:22.2±3.6、女性:20.4±1.3 成人男女
Kagawa M et al. New percentage body fat prediction equations for Japanese females Journal of Physiological Anthropology 2007 26 23-29 20.4±1.3 女子大学生
Kagawa M et al. Body composition and anthropometry in Japanese and Australian Caucasian males and Japanese females Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition 2007 16 31-36 男女 男性:24.3±5.5、女性:20.4±1.3 成人男女
Kagawa M et al. A comparison of body perceptions in relation to measured body composition in young Japnaese males and females Body image 2007 4 372-380 男女 男性:20.5±1.7、女性:20.4±1.3 成人男女
Kagawa M et al. Usefulness of the waist-to-height ratio to predict trunk fat accumulation in young Japanese and Australian Caucasian males living in Australia International Journal of Body Composition Research 2007 5 57-63 24.3±5.5 成人男性
Kagawa M et al. New percentage body fat prediction equations for Japanese males Journal of Physiological Anthropology 2006 25 275-279 24.3±5.5 成人男性
Kagawa M et al. Differences in the relationship between BMI and percentage body fat between Japanese and Australian-Caucasian young men British Journal of Nutrition 2006 95 1002-1007 20.5±1.6 成人男性
Kagawa M et al. Is the BMI cut-off level for Japanese females for obesity set too high? - A consideration from a body composition perspective Asia Pacific Journal of Clinical Nutrition 2006 15 502-507 20.4±1.3 女子大学生
Kagawa M et al. Body image and body composition differences in Japanese and Australian males Kinanthropometry IX 2006 124-137 20.5±1.7 男子大学生
Powered by HUGO